 |
箐口(ちんこう)の棚田
紅河ハニ族イ族自治州元陽県箐口
国道沿いに小さな展望台が設けられている。そこから見る棚田は、規模は小さいが、棚田との距離が近く、目の前に見えて、棚田らしい雰囲気があって良い。
|

|
猛品の棚田
紅河ハニ族イ族自治州元陽県猛品
棚田の段数が5000を超え、その果てしなく広がる老虎嘴棚田は元陽棚田の中でも最大級だといわれています。
展望台から周りの景色を見下ろすと棚田の段差がなくなり繋がっているように見え、棚田の畦に組み入れた幾何学的な模様は海であったり花であったりと人々の想像を掻き立て、「大地の彫刻」とたたえられる自然景観を生み出します。
|
 |
全福庄の棚田
紅河ハニ族イ族自治州元陽県全福庄
規模は大きくはないが目の前に棚田が開けているのでよい。特に夕暮れ時には水面が紅色に染まって美しい表情が見られる。
|
 |
麻栗寨茶場の棚田
紅河ハニ族イ族自治州元陽県麻栗寨茶場
「麻栗寨茶場の棚田」はこの地域においても代表的なものと言ってよいだろう。
特に霧や雲が多い季節に霧や雲で覆われた山一面に広がる棚田に入ると、まるで天上界にでも入ったような神秘的な雰囲気に浸ることができる 。
|

|
バ達の棚田
紅河ハニ族イ族自治州元陽県バ達
日本にも棚田はありますが、どんなに規模が大きくても千枚田レベル。
面積924h、棚田1枚の大きさを3aとすると3万枚以上。
これはこの地域に住む民族・ハニ族が何年もの歳月をかけて創造してきたと言われています。
|
 |
多依樹の棚田
紅河ハニ族イ族自治州元陽県多依樹
1年間で約200日は霧に覆われています。そのため多依樹棚田では雲海が有名で、眺めている間にも霧や雲は流れ、刻々とその表情を変えていく風景が特徴的です。
|
 |
普家寨の棚田
紅河ハニ族イ族自治州・金平県・上路寨
|
 |
上路寨の棚田
紅河ハニ族イ族自治州・金平県・上路寨
|
 |
牛街の棚田(タニシの棚田)
(ギュウガイ)
道路から眼下に見渡せます。羅平で一番美しい菜の花畑が見られるという牛街の棚田(タニシの棚田)。
他の花畑では平面的に咲いているがこの牛街は立体的に、
|
 |
平坡脚村の棚田
雲南省羅平坡脚村
九龍瀑布から眼下に見えるカルスト台地の棚田。
春先には菜の花畑が広がります。
|
 |
金鶏山の菜の花畑
雲南省羅平金鶏山
広い平地にカルストの小さな小山があちこちにあり、その周りを菜の花畑が延々と広がっています。
ミツバチがたくさん飛んでいます。養蜂業者が蜂蜜を集めています。
|